四郷地区市民センター>>>>四郷地区市民センター行事>>>過去の行事:H27年度
四郷地区市民センター 発!
主催事業のご紹介(平成27年度)
催し物ヒストリーです。これからの催し物は「お知らせよごう」をご覧ください。

シンチャオ(こんにちは) ☆ ベトナム  〜国際理解講座
 平成28年1月31日(日)13:30〜2階ホール




”四郷にいながら、世界が分かるシリーズ、ベトナム編”
四日市で働くベトナムの方々に母国(ベトナム)を紹介していただきました。

ゲェン・ティビック・チャンさんとお友達の皆さんをお招きし、
ベトナムのお話(風土や民族、歴史など)をパワーポイントで紹介していただきました。
10人以上の方がアオザイを着て、踊りや歌をひろうしていただきました。
ベトナム料理の試飲食もあって、すごく楽しかったです。

言葉も文化も違う外国の方が、多く四日市市で暮らしているんですね。



最後まで残ったお客さんと集合写真を撮りました
    ↓

ニューイヤー・ミニコンサート【移動文化会館】
 平成28年1月8日(金)19:00 〜 2階ホール




今回は、Trio Cuna(トリオ クーナ)さんをお迎えしました。
公益財団法人四日市市文化まちづくり財団さんが主催する
”移動文化会館”で、
10月1日の公演が好評でしたので、追加公演をお願いしました。

”Cuna”とはスペイン語で「ゆりかご」という意味で、
次世代の子どもたちに生の音楽の良さを伝えたいという思いで
3名の女性音楽家により結成されたとのことです。

平成28年を美しい音色でスタートさせることができました。
トランペット、トロンボーン、ピアノによる間近で感じる生の音楽を
心と体で楽しんでいただけたのではないでしょうか。

この模様は、”広報よっかいち”2月上旬号でも紹介される予定です。


披露いただいた楽曲は、
 エルガー作曲「愛の挨拶」、
 クラーク作曲「カズンズ」、
 ショパン「子犬のワルツ」、
 「Let it go(ありのままで)」、
 となりのトトロ「さんぽ」、
 ほか

♪飾り巻き寿司講座♪ 「お寿司でクリスマス!」
 12月11日(金)10:00〜 2階調理室




飾り巻き寿司1級インストラクターの 花村明日香先生をお迎えし、
サンタクロースの作成にチャレンジしました。

最初に先生の実践工程を半分ほど見てからスタート。
みなさん手際が良く、
しばらくすると、酢飯のいい匂いが漂ってきました。

日本人は”目で食べる”民族だと言われています。
完成した飾り巻き寿司は、
どれをも見て可愛く、楽しく、おいしそうでした。

クリスマスだけでなく、
お正月に似合う飾り巻き寿司にも、お家で挑戦してほしいですね。


 ←先生の作品
消しゴムハンコにチャレンジ!
 11月29日(日)10:00〜 2階図書室




こどもアート工房 STUDIO EDGE さんにお願いして、
思い思いのハンコを作りました。

年賀状用に作成している人、
ご自分のイメージとして作成している人、
子どもの喜ぶようなものを作成している人、
様々でした。

みなさん初めての体験でしたが、その上達ぶりはすごく早くて、
ほとんどの方が2個以上作成していました。

是非ご自宅でも続けていただければと思います。
秋の四郷 ミニコンサート 【移動文化会館】
 10月1日(木)19:00〜 2階ホール




公益財団法人四日市市文化まちづくり財団さんが企画する”移動文化会館”から、トリオ「エスプレッシーボ」さんをお招きしました。
”エスプレッシーボ”とは、曲想を表す標語で、”表情豊かに”という意味だそうです。

会場のテンションが上がってくると、奏者も舞台からおりて演奏していました。
ヴァイオリン・クラリネット・ピアノが奏でる、音楽の表情がすごく豊かだったように思います。

クラシックだけでなく、昔の歌謡曲や、最近の映画の挿入曲も演奏していただきました。
また、アンコールも応えていただき、トークも面白かったです。

会場全体で、初秋の音楽会を楽しみました。


追加公演も企画しようかな?

整膚教室(せいふきょうしつ)
 9月15日(火)14:00〜 2階ホール




せいふ 教室 です!

今年で3回目となりましたが、まだまだ読み方を間違えるかたも。
でも、気持ちいいことに変わりはありません。
普段、疲れ目のときにまぶたなどを引っ張っていますが、本当に気持ちいいです。

今日は開始前に、実演として数分施術をしていただきましたが、
本当に体が軽くなりました。
肩凝りがほぐれて宙に浮くような感じでした。


体験された方は、みな顔が上気しているようで輝いていました。
若々しく過ごしたいですよね。
皮膚にも元気をあげましょう!


保健師さん、栄養士さんに聞いてみよう! 〜 『子育て支援座談会』
 9月4日(金)10:30〜 2階ホール




予定にはない、地域マネージャーによる手遊びから突然始まりました。
参加者の気分もなじんで、主催者、保健師さん、栄養士さんの簡単な挨拶も終え、
座談会が始まりました。

10組程度の参加者でしたが、それが良かったのか、
ワイワイと活発な質問や意見交換が行われました。
時間の延長も考えましたが、
施設の都合で断念。

これからも分からないこと、心配なこと、不安なことなど、
地域の民生委員・児童委員さんや、
四郷地区担当の保健師さん、栄養士さんに、
遠慮せずに聞いてください。


子育て、頑張ってください!

人形劇団むすび座による人形劇
 8月20日(木)10:30〜 2階ホール

「1・2・3かく4かく○(まる)」
「だってだってのおばあさん」

楽しい人形劇でしたね。
でも、怖かったり、寂しかったり、
うれしかったり、ワクワクしたり。

雨にもかかわらず、親子で80名近くの参加がありました。
夏休みももうすぐおしまいです。
絵日記に書いてくれるとうれしいな。


むすび座さんからサインをいただきました!
よっしーさんのどこでも★ドア風写真立てづくり
 8月4日(火) 10:00〜、14:00〜 2階ホール





ドアを開けると大好きな写真が現れる! 自分の机に飾って楽しもう!

Aコースは、「どこでも★ドア風写真立て」
木工キットを組み立て、絵付けをします
Bコースは、「どこでも★ドア風からくり写真立て」
ドアを開けると写真が動くしかけの写真立てを作ります

楽しく塗れたかな?
カラクリはちゃんと動くかな?

夏休みの工作品に、夏休みの楽しかった思い出の写真を入れてね!


 先生の完成品

絵本の読みあそび(子育て支援事業)
 6月18日(木) 10:30〜 2階ホール
主任児童委員さんと、笹川保育園(子育て支援センター)の先生、そして四郷地区市民センターの職員で構成する有志劇団「かっぱっぱ劇団」が大活躍!?

有志劇団になってから、今回で4回目となりました。
カッパの大将は市民センターの職員だったのですが、3月で退職してしまいした。
でも! 今回もカッパの大将として大暴れ!? (いわゆる卒業公演でした)

ただ、ちょっと練習不足だったかな?ごめんなさいね。小さなお子様には退屈な時間もあったように思います。

しっかり反省して、来年は新しい大将で頑張りますね!

◆メニュー
 手遊び(パン屋さんにおかいもの、ちゃつぼ、バスにのって)
 パネルシアター(カレーライスのうた)
 紙芝居
 歌と手遊び
 大型絵本(ぴょーん)
 保護者向け絵本(おへそのあな)


大人の陶芸教室
 5月27日(水)・6月16日(火)13:30〜 2階ホール




地元の陶芸作家 荻内善晴さんの指導のもと、
感受性溢れる器作り? に挑戦していただきました。

初日は粘土遊びの感覚で楽しみながら成形し、
二日目に仕上げ削り・色付けを行いました。

焼き上げた完成品のお渡しは7月22日(水)以降です。
どんな作品に仕上がるかとても楽しみですね。

やってみよう!みどりのカーテン
 5月27日(火)14:00〜 2階ホール




50名弱の参加があり、育て方の講義を受けました。
帰りにゴーヤの苗を1人2本もらって帰っていただきました。

すくすく育ってくれるといいですね。

地球にやさしく、家計にエコで、緑で癒される。
しかも実がなる!
一石四鳥!


 センターにも植えました