−伝統行事編− |
四郷地区には古くから各町でそれぞれの言い伝え、慣わしにそって |
伝統行事編 : 東日野町・西日野町大念仏 第44回 大四日市祭り出場 八王子町虫送り / 小林町虫送り / 東日野町大念仏 / 西日野町大念仏 盆踊り編 : 小林町盆踊り大会 / 西日野町夏まつり盆踊り大会 / 東日野町夏まつり盆踊り大会 |
東日野町・西日野町大念仏 第44回 大四日市まつり出場 平成19年8月5日(日) 三滝通り・諏訪新道通りで熱演 |
||
西日野町大念仏保存会 | ||
盛夏の折、8月5日(日)16:30より大太鼓、大鉦をトラックに積み込み、バス5台で出演者約250名が四日市三滝通りに移動し、第44回大四日市まつり「郷土の文化財と伝統芸能」に参加した。 |
||
東日野町大念仏保存会 | ||
東日野町の出演者はバス2台で移動。今年は大太鼓の台車を新調し、三滝通りの正面から西会場への道行きと総だたきに使用。 |
八王子町虫送り 平成19年7月21日(土)夜 吉田神社〜八王子町内 | ||
八王子町文化保存会 | ||
この「虫送り祭」は百五十年あまり続く吉田神社の神事であり「害虫駆除」「五穀豊穣」「家内安全」を祈願して行われ、 今も町民に愛され親しまれている祭りです。 |
小 林 町 虫送り 平成19年7月28日(土) 小林町内 | ||
小林町文化保存会 | ||
小林町の除虫祭は昭和59年、地域住民の親睦を深めようと、隣の八王子町に古くから伝わる「虫送り祭典」を取り入れ、
本来の素朴な虫送りから地区のイベントとしての色彩を強め、夏祭りとして行われている。 |
東日野町大念仏 平成19年8月13日(月)午後7時開始 西覚寺〜 | |
大念仏の起源は京都東福寺の虎関禅師が東日野に本覚院を開きし折西明寺魔障を退治すべく、 当時は法身尊像を掲げ、幡・鼓・ほら貝と続き、声明しながら練ったと言われる。現在は口頭念佛ではなく、鉦・太鼓の打数をもってこれを表現している。 |
西日野町大念仏 平成19年8月15日(水)夕 日野神社〜 | |
約700年の伝統行事で市無形文化財の大念仏行事を実施した。保存会々員、子供会等、総数250人が揃いの腹当て、地下足袋で参加。大太鼓や大鉦を打ち鳴らし、東日野町西覚寺、西日野町顕正寺を参詣、五穀豊穣と魔障禁圧を祈願した。 |
今年も地域ふれあい事業として各地で楽しい盆踊りが開かれました。 |
小林町盆踊り大会 平成19年8月11日(土) | ||||
本年も旧パチンコ玉ちゃんの駐車場をお借りして、子ども育成会の主催で盛大に実施することができた。 |
||||
西日野町夏まつり盆踊り大会 平成19年8月12日(日) 19:00〜 | ||||
|
||||
西日野町自治会、祭心会主催により、地域ふれあい夏祭り盆おどり大会を実施した。 |
||||
東日野町夏まつり盆踊り大会 平成19年8月14日(火)・15日(水) | ||||
13日の大念仏に引き続き、西覚寺境内において2日間にわたり盆踊りを行った。 |
||||
ページトップへ |