四郷地区連合自治会及び四郷連合自治会の支援・協力を受けて、四郷地区内の歴史・文化・産業に関する資料の収集及び保管を行うとともに、これを四郷郷土資料館に展示して、地区住民等の利用に供することを目的に活動しています。
保存会は地元を中心に41名のボランティア(令和6年度)メンバーで構成され、6班体制で毎週土曜日と日曜日の開館に対応しています。
<主な事業>
・来館者対応
定期開館日はもちろん、開館日以外も団体等の来館要望に出来る限りの対応をしています。
例)平日に〇〇会のメンバー10名以上で見学希望 など
・展示資料の管理
初期の「八王子線物語」展示 | 四郷年表作成 ガイドブック作成 | ||
![]() |
![]() |
・他地区への視察研修
2024年11月 はたや記念館 ゆめおーれ勝山視察研修(福井県勝山市) | |||
![]() |
![]() |
・その他の活動、 各種団体事業への協力等
門松制作(2024年12月27日) | |||
![]() |
![]() |
||
ふるさと事業への協力(講座:八王子線物語) |
資料館DEコンサート(2025年2月24日) |
||
![]() |
![]() |
2025年3月16日:更新