平成21年度アルバム


平成22年1月10日 笹川西公園にて恒例のどんどまつりと共生子どもまついが行われました。

集まったしめ縄や正月飾りを、宮司さんによってお祓いを受けた後点火すると、

火は勢いよく燃え上がりました。今年の運勢も上昇すると良いですね。




               五穀豊穣・無病息災・子供たちの健やかな成長を祈願して      
ドッジボールで、今年を占うこども? うまく逃げた 正面から受け止め どちらかな!

子どもは寒い日でも元気ですね〜
   笹川連合自治会
笹川地区協議会

共催





ウィンター フェスティバル
2009年12月19日(土)


ペットボトルキャンドル作り 笹川東小学校にて
   二つに切ったペットボトルの底の方にマジックイ
   ンキやテープで思い思いに飾り付。
   オヤオヤ、こんな所でやっている子を発見。
 
こども防火教室
 笹川東小学校にて
   キャンドルに火を点ける前に火災予防のお勉強。
   消防署の方にお話やクイズをしていただきます。
   みんな真剣に聞いています。

キャンドルナイト
 笹川東公園にて
   キャンドルにあかりを灯し、楽しいひとときを過
   す予定でしたが、風が強くてロウソクの火がす
   ぐ消えてしまいます。
   勝山組の南中ソーラン、寒さを吹き飛ばす熱
   い踊りでした。

ポン菓子や甘酒、うどんが振る舞われました。
この冬1番の寒さの中、たくさんの人が集まってくれました。
イルミネーションの点灯実施中 12/19〜1/9




今回の訓練は、新鋭消防車両と既存建造物がうまくマッチするのかスムースに救助活動が出来るのかを見定める事を目的とした訓練でもあった。
問題点も見つかり、意義のある訓練で有ったと思います




    参加人員(約70名)

 通報後15分消防車到着  天空そびえるクレーン  真ん中の方は職員の方でした
 用具展開  501号到達思わぬ事態  無事着地ここで拍手にならな
 かった。 一寸残念!
 訓練参加者見守る中始動  危険な為要救助者交代  訓練後炊き出し、反省点で盛
 り上がる



==== 花 壇 の 植 え 替 え ====

 笹川中央道路花壇の、花の植え替えを行いました。 
 毎年春と秋に、地域社会づくり委員会のメンバーの手によって行われています。、
 この日は肌寒い日でしたが、90人超の人達の力で、きれいな花を植えることが出来ました。
 冬の間の寒さに耐え、春には大きくなって、街行く人たちの目を楽しませてくれることでしょう。





              九丁目自治会で芋煮会!!
                              平成21年11月22日  5号公園にて

九丁目自治会では、会員の親睦を図るため毎年芋煮会を行っております。

今年は会に先立って、南消防署四郷分団のの方から、最近起こっている古い消火器の破裂事故についてのお話をしていただきました。
消火器本体にキズがあったり腐食していると破裂する恐れがあるそうです。
一度ご家庭の消火器も点検してみてください。

引き続き火災発生時の初期消火の仕方を指導していただき、実際に皆で放水してみました。
火から3〜5メートル離れて、屋外では風上から行いましょう。
 
       子ども達も真剣なまなざしで体験しました。
      
  
九丁目にはには手押しポンプ車があります。
このポンプ車の使い方も教わりました  
        いよいよ芋煮会の始まりです。おにぎりと飲み物とお変わり自由のおいしい芋煮。
        この日はチョッと寒かったのであったかい芋煮が体全体に染み渡りました。
        子ども会ではみたらしとフライドポテトを作っていただきました。
同じ町内に住んでいてもなかなかゆっくりとお話しする機会がないものです。
テントの中では、ご近所さんとの楽しいひと時でした。

お腹も一杯になった後は、皆でビンゴゲームを楽しみました。




第31回  笹川ふれあい文化祭

 平成21年11月1日 笹川東小学校を会場にふれあい文化祭が開催されました。
教室では趣味や学習の作品発表として写真・生け花・手工芸品などが展示されました。

 体育館では、保育園児・小学生からご年配の方まで幅広くご参加のもと、自慢の歌や踊りをご披露していただきました。
日ごろの練習成果を緊張しながら歌ったり、またグループで楽しそうに踊っていただき、観賞されている人たちも一緒になって楽しむことができました。

 また今回は、津田学園幼稚園児のかわいいマーチングバンドと、四郷高校生の貫禄あるブラスバンドも出演していただき会場は一層盛り上がりました。

 下の写真の他にもたくさんありますのでスライドショーでタップリとご覧ください.

                 スライドショーはここからご覧いただけます




         
            6月7日 笹川西公園にて防災訓練が行われました。
            情報伝達訓練、避難誘導訓練、放水訓練、初期消火訓練、
            応急処置の訓練、AED操作訓練など盛りだくさんの内容でした。

まず、非難してきた人の人数を把握し、
家族や隣人の無事を確認します。

ポンプ車による放水。水圧がかかると
方向を定めるのにも苦労します。

煙の中では、口をタオルなどで覆い
体を低くして避難します。

意識のない人には心臓マッサージをします。
AEDの操作は音声ガイドに従って行います。

火災発生時には初期消火が大切です。屋外では風上から、屋内では出口に背を向けて自分の身の安全にも気をつけましょう。



 ご存知ですか? こんなこと


  防災訓練を実施するまでに

    6ヶ月前・・・・・地震体験車・煙体験車の申し込み (三重県・南消防署)
    3ヶ月前・・・・・笹川西公園利用申し込み (四日市市)
    1ヶ月前・・・・・水道・電気利用申し込み (五丁目自治会)
    1ヶ月前・・・・・資材の確認 (四日市市・四郷分団)
    1ヶ月前・・・・・訓練実施計画書提出及び協力依頼
                     (四日市市・南警察署・南消防署・四郷分団)
    1ヶ月前・・・・・訓練実施のPR・訓練内容の見直し

  →→→そして訓練ができる



 ご  案  内


  指定避難所を確認しておきましょう。
  この地域では、下記が市の指定避難所になっています。


     四日市四郷高校(八王子町)    笹川中学校(西日野町)
     西笹川中学校(笹川四丁目)    笹川東小学校(笹川六丁目)
     笹川西小学校(笹川五丁目)    四郷小学校(西日野町)
     高花平小学校(高花平二丁目)  四郷地区市民センター(室山町)







■■■今年も地域社会づくり委員会のメンバーが花壇の植え替え■■■





                    春は花の季節です
笹川地区内の家庭の庭先や公園、および周辺地域のさくらは見事に咲き誇り、
さらに今年は長い期間さくらの花をめでることができました。
そして木の下で花を見上げるグループや、夜桜を楽しむ仲間達をたくさん見かけました。
また、自治会主催の春まつりも開催されました。